PR おもちゃ・知育玩具 育児

子供(2歳〜)と家遊び・指先を使った遊び10個(暑い日、寒い日、雨の日)

ieasobi-yubisaki003

雨が降ったりと、寒い日が続いています。家から外に出られない状態になりがち。

こういう時は家で楽しく遊ぼう!」ということで、我が家で行っている家遊びを紹介します。

過去に「運動編」と「ままごと編」の2記事書きました。あわせて読んでみて下さい。

関連子供と家遊び「幼児編」まとめ

今回は「指先編」を紹介します。

対象年齢は経験から見ると、手先が器用になってくる2歳後半からになります。

スポンサーリンク

子供と家遊び1:折り紙

子供と家遊び・指先を使った遊び・折り紙

現在子供は2歳8ヶ月です。まだ半分に折ることしか出来ませんが、本人は折り紙の色や折り紙というものに興味を持ち出しています。

折り紙の入れ物もフライングタイガーで買いました。折り紙と作り方の本(ダイソー「初めての折り紙①」)を入れています。雑ですが半分に折ったり、親が作った動物の折り紙に目を描いたりして楽しんでいます。

フライングタイガーコペンハーゲンの子供用雑貨・おもちゃなど

フライングタイガーで購入した紙バッグ。折り紙入れにしました。

 

子供と家遊び・指先を使った遊び・折り紙

折り紙入れ。フタを開けるとこんな風に入れています。

【関連】【YouTube・ナナピ】ワンワン、うーたん、ペネロペの折り紙を折ってみた

【関連】たった2~5回折るだけで完成するダイソー「はじめての折り紙」が、2~3歳児に最適

 

スポンサーリンク

子供と家遊び2:のり

i子供と家遊び・指先を使った遊び・のり

ある日、のりを買ってきてから楽しむようになりました。

ただし、何かを貼り付けるというよりは、「のり」そのものに興味があるようです

のりを紙などに塗るということが好きなようですね。なので、のりを使った後は机や紙などがベトベトになっています。

親としては困りますが、楽しく遊んでいます。危なくない程度で自由にやらせています。

 

スポンサーリンク

子供と家遊び3:粘土

寒天粘土「かんてんネンドStudio」

小麦ねんどを使用していましたが、現在はボーネルンドの寒天ねんどを使用しています。

ニャンちゅうワールドの「世界ねんど遺産」でおねんどお姉さん・岡田ひとみさんの作品を見て、興味が倍増しています。下の記事も参考にしてみて下さい。

【関連】寒天粘土(ボーネルンド・かんてんネンドStudio)と小麦粘土の比較

【関連】ボーネルンドショップで聞いた、固くなった寒天粘土を柔らかくする方法

【関連】ニャンちゅうワールド放送局の「世界ねんど遺産」に出演するおねんどお姉さん・岡田ひとみさんが気になる

 

子供と家遊び4:お絵かき

子供と家遊び・指先を使った遊び・お絵かき

お絵かきは毎日するようになりました。

今までは何を描いているのかわからない「殴り書きのような絵」でしたが、数週間前から突然「丸の中に丸が2つある顔と目のような絵」を描くようになりました。

急に描き方が変わったので驚いています。お絵かきの第2段階に入ったようです(笑)。現在お絵かき帳が5冊目に入っています。

【関連】ベビーコロールは子供や赤ちゃんが使っても安心のクレヨン。舐めても安全(ベビーコロール)

【関連】サクラ「水でおとせるクレヨン」は本当に水で落とせるのか試してみた(水でおとせるクレヨン)

 

5. ハサミ

子供と家遊び・指先を使った遊びボーネルンドはさみ

ボーネルンド・かみ用はさみ(GALT)

ボーネルンドで、刃がついていないハサミを購入しました。刃が付いていないため、若干切りづらいですね。その分危険度が低いです。

子供はハサミを使うのが大好きで、危険と隣り合わせですが、徐々に使わせるようにしています。

聞いた話では、最初から刃が付いているハサミを使用した方がイイという話もあります。その方がハサミが危険なものであるという認識ができるそうです。

確かにそうかもしれません。親としては大変ですが本物のハサミを使ったらいいのかなという気にもなっています。まだ実行はしていません。

【関連】100均ダイソーの知育ノート「初めてのチャレンジ」が使える

 

6. 貯金箱にコインを入れる

子供と家遊び・指先を使った遊び・コイン入れ

貯金箱にコインを入れる、こういう地味な繰り返しが子供は好きですね。

コインを飲み込まないかという危険があるので、これも親が注意しないといけません。

はまると何度も何度も繰り返していますよ。写真は我が家で使用している貯金箱スナフキン。

 

7. 手作りおもちゃで出したり入れたり

100均手作りおもちゃ

これは過去に記事にしました「幼児教室の先生に聞いた!100均で子供が夢中になれる手作りおもちゃ」で紹介しました玩具です。

上の「6.貯金箱…」よりも安全。これはおすすめです。

 

8. シール貼り

これは月刊誌「げんき」や「ベビーブック」などについているシールなどを集めて置いて、ペタペタ貼るだけの作業です。

こういう雑誌を買っているとあっという間に我が家はシールだらけになりました。それを貼ったりして遊んでいます。

せっかくの「いないいないばあっ!」ワンワンの大きなシールをもったいない箇所に貼ったりしていて、親としてはなんでこんな場所に貼るんだという思いはありますが、子供は楽しんで部屋中に貼っています。

はがせるタイプのシールなんで、あとではがしています。

 

9. パズル

子供と家遊び・指先を使った遊び・パズル

以前「いないいないばぁっ !9・10月号」のおもちゃ付録で、2歳児の子供が熱中できる理由という記事で紹介しましたおもちゃ付録・ワンワンパズルです。

娘はこれが大好きですね。買って良かったです。

手先がまだ完全に器用では無いので、こういう簡単な「型はめパズル」がおすすめです。

似たような物でOKだと思います。

 

10. ひも通し

子供と家遊び・指先を使った遊び・紐通し

これも雑誌「げんき」についていた付録・ミッフィ紐通しです。

当時は対象年齢に達していなかったので、全く遊ばず、失敗したなと思いましたが、やっとその年齢になったようで、地味に飴ちゃんと車を紐に通しています。

これも同じタイプのおもちゃが一つあればOKです。もし子供がこれにはまれば、長時間遊んでくれることでしょう。

 

最後に

指先を使った遊びを10個紹介しました。子供によって好き嫌いがあるので、一度試してみて下さい。

必ずしもこれじゃないといけないというのは無いので、それぞれ子供にあった遊びを見つけ出してください。

一つで長時間遊んでくれたら大成功ですね。娘はすぐ飽きるのであれで遊んだら次はこれ、といった繰り返しです。

なので片付けないと部屋がグチャグチャになってしまっています…;;

何事でもそうですが、部屋遊びで重要なのは「親が一緒になって楽しんで遊ぶこと」、これでしょう!

ただし、これを長時間続けるのが一番難しいのである…。お互い頑張りましょう。

関連子供と家遊び「幼児編」まとめ

おにぎりフェイスのSNSをフォローする

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-おもちゃ・知育玩具, 育児
-,