千里中央と北千里の中間に位置するアミューズメントパーク「Bb(ビィビィ)」内に、幼児にも使える室内遊具施設「キッズパーク」があると聞き調べてみました。
「Bb箕面船場店」はボウリングやビリヤード、卓球、ダーツ、インターネット、マンガなどの様々な遊びが集まった室内アミューズメントパークですが、その中に子供向け、特に乳幼児向けのエリアもあることがわかりました。なんと24時間営業です。ビックリ!
今回はBbの中でも「乳幼児向けのエリア・キッズパーク」に限定してご紹介します。
キッズパーク,ベビー&おもちゃコーナー
Bbは1階、2階、R階とありますが、乳幼児が利用するのは1階だけです。「キッズパーク」は3歳以上が遊ぶことができる体を使うエリア、また、「ベビーコーナー」は2歳まで、「おもちゃコーナー」は幼児用といった限定したエリアもあります。
1. ベビーコーナー&おもちゃコーナー
出典:Bb箕面船場店
ベビーコーナー(0歳~2歳まで)とおもちゃコーナー(幼児)は隣接しています。どちらも各年齢の子供が遊べるおもちゃや知育玩具が用意されています。
絵本、知育玩具、ブロック、ごっこ遊びセットなどがありますね。ここは小学生が走ったりすることもないので助かります。
2. キッズパーク
出典:Bb箕面船場店
キッズパークは、135cm以下の子供が体を使って遊ぶエリアです。キッズアスレチック、ふわふわゾーン、ボールプールなど、安全で思いっきり遊べる室内遊具施設です。
3. キッズステージ・マッサージチェア・授乳室
出典:Bb箕面船場店
キッズステージでは週末などに各イベントが行われています。例えば、ドレスを着てファッションショーやお菓子作りなど。
大人用にマッサージチェア。乳児用に授乳室(ベビールーム)もあります。
利用料金
Bb会員と非会員(ビジター)によって金額が異なります。新規入会時に324円(年会費)、次年度から216円かかります。(身分証明書が必要)
0歳~幼稚園までの利用料金
0歳児:無料
1~2歳児:307円
3歳~幼稚園・保育園:513円(キッズフリータイム:時間制限なし)
小学生以上の利用料金
小学生以上は「①従量制」か「②パック料金」で利用。
①従量制
15分:108円(Bb会員)、162円(ビジター)
60分:432円(Bb会員)、648円(ビジター)
60分は上の15分に4倍した金額です。目安にしてください。
②パック料金
3時間パック:1,134円[15分94.5円](Bb会員)、1,620円(ビジター)
5時間パック:1,750円[15分87.5円](Bb会員)、2,160円(ビジター)
パックは3時間あるいは5時間から選びます。夜中の0時から7時までというナイトパックもありますが、乳幼児がこの時間に遊ぶわけがないので割愛しました。
③平日限定の親子パック
9時から18時まで遊び放題パックが平日限定であります。
小学生以上:1,231円
大人や小学生以上が平日、長時間遊ぶ場合はお得になっています。
午前だけで帰ったりする場合は「3時間パック」にしたりと、色々と選択できるのでいいですね。
30分延長料金が無料になるお得な「WEBクーポン」もあります。
アクセス・電車とバスで行く方法
基本的には車でしか行けません。千里中央駅(御堂筋線・北大阪急行)の北側、北千里駅(堺筋線・阪急電車)の西北西に位置します。上の地図で確認してください。
Bb箕面船場店は「ビーバーワールド箕面船場店」内にあります。このビーバーワールド行きの無料シャトルバスがあるので、これを利用するのも手です。
無料シャトルバス・時刻表&停車場所
9時~21時を見てみると、1時間に2本運行しています。北千里発(毎時15分発・45分発)、千里中央(毎時22分発・52分発)
無料シャトルバスの他に、箕面コミュニティバス「オレンジゆずるバス」もありますね。こちらは一律200円になります。
シャトルバスについては下の記事を参照してください。
【関連】ビーバーワールド・Bb箕面船場店に無料シャトルバスで行ってみた
最後に
最近、子供を外で遊ばせることができない季節が続いているので、使える室内遊具施設を探しています。そんな時に知人から「Bb箕面船場店」の情報を知りました。
千里中央などの北摂に住まわれている方は、「Bb箕面船場店」を利用して見てはいかがでしょうか。人気の室内遊具公園です。
Bb箕面船場店に行ってきました!下の2記事をあわせて読んでみて下さい。
【関連】乳幼児が遊べる、Bb箕面船場店キッズパークに行ってきた
【関連】ビーバーワールド・Bb箕面船場店に無料シャトルバスで行ってみた
室内遊具関連の記事もあわせて読んでみて下さい↓
【関連】[関西]雨でもOK!子供&赤ちゃんと楽しめる室内遊び場5つ
【関連】子供と室内で遊べる「ATCあそびマーレ」が大阪南港にオープン
【関連】安全で快適な室内広場、ATCあそびマーレに行ってきました
【関連】室内遊具施設ピュアハートキッズランド伏見桃山の特徴・料金など
【関連】ボーネルンド・キドキドがグランフロント大阪にオープン。子供と体感してきました。
【関連】ボーネルンドキドキドって何ヶ所あるのか調べてみた。通りで大阪が混むわけだ!
【関連】ボーネルンド・キドキドに興味ある人必見、体験できる遊びを全紹介!
【関連】南海堺東駅高島屋にボーネルンドキドキドがオープン!大阪では3店舗目